海外のインフルエンサーをマーケティングに活用するなら「Gantale」

English

86%のZ世代がSNS報酬を受け取り投稿をしたいと回答

アメリカのZ世代の若者たちは、ソーシャルメディアアカウントを持っている全体の4分の1がインフルエンサーをフォローしており、その理由は彼らが商品やブランドのアドバイスにおいて芸能人やセレブなどよりもインフルエンサーを信頼しているからだそう。しかしソーシャルメディアが中心なZ世代にとって、インフルエンサーという存在はただの憧れの存在ではなく、実際にインフルエンサーになりたいと願っている人々が多く存在するようだ。

Image result for survey

アメリカの13際から38歳の2000人を対象に実施されたアンケートによればインフルエンサーのように報酬をもらってSNSに投稿したいと思っている人が86%にも及び、54%が機会があればインンフルエンサーになると答えた。

すでにアメリカのZ世代などの61%若年層は、企業案件を見ることに慣れすぎておりインフルエンサーとしての活動の有無にかかわらず自身のお気に入りのブランドや商品を自然と投稿してしまうそうだ。そしてそこに報酬が発生した場合、どういった金額を稼げるのかと考えるのは至って自然なことなのかもしれない。

インスタグラムでは、マイクロインフルエンサー(フォロワー数約5万人以下のインフルエンサー)達の1投稿平均報酬は$457(約5万円)と言われており、5万人以上25万人以下のフォロワー数を持つインフルエンサーは1投稿平均$1056(約11万円)、25万人以上のフォロワー数を持つインフルエンサーは1投稿平均$3766(約41万円)で数が上がるにつれ金額も上がっていく仕組みであることがわかっている。投稿による報酬はフォロワー数やエンゲージメント数など関係なく、企業案件によりけりで数万円から数千万円にまで及ぶことも。

Image result for influencers

Z世代やミレニアルの両者は世界に違いをもたらしたいのと、柔軟な仕事時間を希望していることからきているようでそこは一致しているのだが、両者の違いといえばモチベーション面で、Z世代は”自分がより多くのオーディエンスに発信できる力を持っていると信じているから”と答えた一方、ミレニアルは”お金”と答えた。

若年層全体を見るとたった12%しかインフルエンサーに対して願望を抱いているが、実際のインフルエンサーマーケティングマーケットは遥かに大きく、もっとたくさんの人が野望をもってもいいのではないかと思わされる。

Image result for gen z

2019年の最新の調査ではマーケターが費やすバジェットは年々上がっており、特にインフルエンサーへの集中が31%増でかなり増えていることがわかる。また、インフルエンサーマーケティングに対してたくさんの賛否両論はあるが、テレビなどといったメディアからスマホ、タブレットなどに人々がシフトして行っている世の中を見るとこのマーケティング方法が近いうちになくなるとは到底思えない。

偽フォロワー、偽エンゲージメント、偽企業案件などといった問題点もあり1ビリオンドルもの損失が出たのは有名な話だが、それによってアメリカでは法律などもできており、インフルエンサーマーケティングをリードすることに積極的な姿勢が見られる。

1万人以下のナノインフルエンサーでも活躍できる今のインフルエンサーマーケティングの市場では、今まで以上によりたくさんの人がSNS上で活躍できる機会が広がっていると言える。

海外のインフルエンサーと国内企業のマッチングプラットフォーム

Youtubeを始めとするSNSを使ったデジタルマーケティングにより、世の中に広まるブランドの新商品や、新しいサービスを世界中に届け、「認知の拡大」と「企業ブランディング」の最大限の効果を引き出します。