海外のインフルエンサーをマーケティングに活用するなら「Gantale」

English

YouTube規約改定でユーチューバー悲鳴 2/21/19更新

今では憧れの職業ランクング上位にランクインするユーチューバー。中にはYouTubeで大成功を納め、年収数億円にも昇るスターを生んだプラットフォーム。

気になる規約改定の内容とは?

YouTubeが1月16日に発表した規約改定というのは、主に収益に関する変更だ。

今回の発表で収益を受け取るには過去12ヶ月で総再生数が4000時間、チャンネル登録者数は最低1000人があってやっと審査を受けられる方針になった。

既にアカウントを持っているユーザーに対しては一ヶ月の猶予期間が与えられるため、2月20日から適用されるこの新規約ですが、新規ユーザーに対してはすでに適応されておりたくさんのユーザーから非難の声が上がっています。

更に、猶予期間が終わるまでに新条件を満たせなかった場合、収益を受け取る事は不可能になるとの事。この発表を受け芸人ユーチューバーを含め中小規模のユーチューバーにとっては、夢を絶たれる規約改定となった。

チャンネル登録者30万人を誇るアメリカのメイクアップレビューユーチューバーRawBeautyKristiはツイッターにてこう発言している。

”この発表を聞いてとても残念に思うわ。これってYouTubeから小さいアカウントは必要ないし、ユーチューバーとして失格って言われているような事。新しいクリエイターたちは動画を見てもらうだけで今までより10倍以上努力しないといけないなんてとても残念。”

収益厳格化の原因とは?

ユーチューブも認めている絶対的な原因としては、やはりローガンポール。

規約改定発表が、ローガンポールが樹海での一部始終をYouTubeにアップロードして炎上した後にできた事から気づいていた人もいるが、ツイッターではこんな声も寄せられている。

”ルールを破った罰を与えられるべき人が与えられていなくて、その代わりに彼よりも何百倍も小さいアカウントのクリエイター達がYouTubeから追い出される事によって被害を被るなんて信じられない。”

そしてユーチューブ側は、”この新しい収益厳格化により優良なコンテンツを制作するクリエイターに報い続けるとともに、悪意のある不適切なコンテンツをアップロードするユーザーがシステムやクリエイターに損害を与えることができないようにする”とYouTube公式ブログに述べている。

また、この変更により莫大な数のチャンネルやクリエイターに影響を及ぼすことが考えられるが、YouTubeは影響を受けるであろうチャンネル、クリエイターはそもそも全然稼いでいなかった人々、と言うように

”99 per cent of those affected were making less than $100 (£72) per year, with 90 per cent earning less than $2.50 (£1.80) in the last month.”

”99%のチャンネルは年間100ドル以下の収益で、先月は90%のチャンネルが2.5ドル未満の収益であることがわかっている。”

と言及しました。更に、

”私たちYouTubeはこの新たなステップが将来、より安全で良いコミュニティを作る事に貢献していると自信を持って言えます。”

と付け足した。

米人気ユーチューバーローガンが起こした失態のように、過激なコンテンツ防止が原因にも見えるが、視聴数を稼ぐためにさらなる過激な動画を載せてしまう自体は起こりうるのではないかといった点に関してYouTubeは、更に監視を強化し、これからは人の目で動画内容を確認した上で判断されるそうだ。

規約変更により収益化は可能なのか?

過去12ヶ月で総再生数が4000時間、チャンネル登録者数は最低1000人が基準、と今までと比べるとかなり厳しく、ハードルも高くなっているが視聴者が求めている優良コンテンツを作り発信していく事により、収益受け取り条件を満たし、安定したチャンネル登録者と視聴数を確保する事は可能ではないか。

これからはより視聴者のニーズを大切にしていかなければ、ユーチューブでだけで食べていく事は難しいと言えるであろう。

これによりユーチューブがよりクリーンなコンテンツを求めていることがわかるため、動画を作るにあたりどのトピック・ジャンルが人気か、需要があるか、また将来性があるかを見極めることが大切になるのではないか。自身のSNSやネット、google trendsなどのオンラインツールを使ったリサーチや視聴者がどのようなコンテンツを求めていているかが一番大切になってくるであろう。特に過激なコンテンツやファミリーフレンドリーでないコンテンツはアカウントbanにつながる恐れがあるため、ある程度大事を取ることも頭に入れておきたい。

実際にこの規定改定によりどのような影響が出るのか、ユーチューブがこれからどういった方向に行くのか目が離せません。

海外のインフルエンサーと国内企業のマッチングプラットフォーム

Youtubeを始めとするSNSを使ったデジタルマーケティングにより、世の中に広まるブランドの新商品や、新しいサービスを世界中に届け、「認知の拡大」と「企業ブランディング」の最大限の効果を引き出します。